top of page

室内物干し

梅雨時期のイチ押し!
梅雨時期の洗濯物干しは、本当に頭を悩ませます。
乾燥機があっても、毎日掛けるわけにわけにはいかず、
部屋に干せば、部屋中洗濯物になって、うんざり・・・
​そんな悩みを解決します。
こういうのが欲しかった!と大好評
​使わない時は、はずして収納できるから、梅雨以外の季節ではお部屋はいつも通り。
ホスクリーン1.jpg
取り付けしたところ(写真は2本使用の場合)
ホスクリーン2.jpg
洗濯物を干してみました
2本のポールと物干し1竿が1セットです。
2セットすると、かなりの量の洗濯物が干せます。
​陽の当たる窓近くの設置がお薦めです。
<工事内容>
ご希望の箇所を伺います。
 ※その周辺で下地に合う部分を提案します。
①下地部分に補強ビスで固定をします。
(取付高さ2.8m以内となり、天井、壁の下地が木または軽量鉄骨であることが条件です。)
(コンクリート下地は取付不可です。)
②金具のポールをつけます。(2本が標準)
③物干し竿をかけたら、もう出来上がり。
​④1時間もあれば完成です。
<料金>
1セット(2本のポールと取付金具と竿) ・・・ ¥13,500
取り付け料金                 ・・・  ¥8,000
合           計                                     ・・・ ¥21,500+税
お問い合わせ  070-4102-8108
お見積もりは無料!
家に関するリペア(修繕・補修)のこと
ならお気軽にご相談ください。
〒665-0885宝塚市山本台1丁目14番16号
bottom of page